Talk部屋
|
Favorite voice/関俊彦さん |
この方がいらっしゃらなければ、私の人生は実にくだらないものになっていたと思います。 初めて関さんの素敵声を聞いたのは6歳の頃。某有名柔道アニメで、主人公の相手役のドジな、でもとても男らしい新聞記者役を演じていらっしゃったのが始まりでした。当時はそのキャラクターに声を吹き込む「声優」という存在があることなど全く知らず、ただ「この人の声カッコイイ〜。」ぐらいにしか思っていなかったのですが(←何せ6歳じゃぁな・・・) が、しかし何年かして放送された「機動戦士ガンダムW」。アニメ大好きっ子だった私はどんなものかとたまたまTVをつけたら・・・ ガンダムパイロットのみつあみ少年から、聞き覚えのある麗しい素敵声が聞こえてくるではありませんか!!(笑) ま、まさか・・・あの新聞記者と同じ声?と思い、おそるおそるEDのキャストのテロップを見てみると・・・ そうか!!この人だったのかーーーーーーーーーーー!!(←エベレストの山頂から叫ぶ勢い、笑) その時でした、初めて関さんという方の存在とお名前をしっかりと認識したのは。それからというもの、アニメやナレーションで関さんの素敵ボイスを聞くたびにもだえ、発狂し、そしてとても幸せな気分になってしまいます。(←やっぱ危ねぇ・・・笑) そして関さんのお声のきわめつけが、三蔵なわけで・・・。最遊記も、漫画の存在は知ってたんですがしっかりと読んだことがありませんでした。高校に上がってからは忙しくアニメを見ている暇もないほど生活に追われていたのですが、たまたま夏休みの空いている時間に夕方TVをつけたら「幻想魔伝最遊記」がやっておりまして。 砂漠編、悟空が暴走しているシーンを見たのが最初でした。絵もキレイだしフンフン、悪くないな・・・と興味本位で見ていたんですが、その後倒れていた金髪の麗しい僧侶(爆笑)から、私の全身を震え立たせるあの素敵ボイスが聞こえてくるではありませんか!!その第一声が・・・ 「・・・沸いてんじゃねーよ、このバカ猿・・・。」 ・・・・・ま、まさか・・・・いや、だってみつあみ少年と声の感じ違うし・・・でも似てるけど・・・いやまさか・・・えぇ!?(大混乱) ホントに気がつきませんでした、だってあんな低いお声も出せるとは思っていなかったんですもん!!(笑) そして私が関さん&三蔵の大ファンになったあのセリフ・・・ 「殺してみろよ、俺を。」 ・・・・・・・・・・・ハイ?い、今なんと・・・?今なんと仰いました関さん?(笑) その最高僧の麗しく、美しい外見からは想像できない言葉使いとドスのきいた、しかし耳に残って離れないお声に一瞬でやられました(笑)その後非常に原作が気になり、二日で6巻まで集め全部読み終わるころにははまりまくっておりました。 それからが、私の最遊記ライフの始まり。原作だけでは飽き足らず、関連書籍、CD,グッズを集めに奔走(笑) が、高校生のお小遣いでは限界があり、グッズを買いたいが為だけに禁止されていたバイトも始める始末(←ダメじゃん・・・・) そう、私が最遊記に入ったのは関さんのお声があったからこそなんです♪(原作ももちろんですが。) 今では寝る前、またはベットに入る直前に関さんのお声を一度は耳に入れないと眠れない体になってしまいました(←エロイ言い方すんな、笑) とにかくこの方の声を聞くと荒ぶっていた気持ちがスッと楽になって、とても嬉しくなって、幸せな気持ちになります。 一体どうしてそうなるのか分からないのですが。 まぁ何かを好きなのに、四の五の理屈はいらねぇんだよ。って感じですかねぇ♪(←セリフパクってんじゃねぇよ、笑) |
遥かなる時空の中で |
コレにはホントにはまりました。こういったゲームには全く興味はなかったハズなんですがねぇ・・・(←遠い目) 最遊が劇場公開された頃、友人が「こんなゲームやらない?」と先輩に借りたゲームを持ってきたのが始まり。 最遊にお熱だった私は、まあ見てみるだけ・・・・と思い友人とやり始めたところ・・・ うっわ!!何コレ面白いじゃねぇのよーーーーーーーーーーーー!!(驚愕) な、何だ。今のギャルゲーはこんな面白いことになってるのか!?何この美形八人集は!?(笑) 戦闘とかもあって・・・オイオイ・・・や・・・ヤバイ。マジツボなんですけど・・・・ 特にこのナイス武士ーーーーーーーーーーーーーーーー!!(←分からない方ホントスイマセン・・・泣) 正式名称「源頼久」天の青龍で長身、寡黙だけど胸の内は熱い男。 この設定だけでもかなりきたんですが(笑)声もホントにヤバイ・・・「神子殿!!」って・・・うっきゃぁぁぁぁ!!(←落ち着け、笑) そのビジュアルでそのお声・・・もぅーーーーーーーーーーーーーーーーツボっ!! 特に恋愛イベント最終段階の彼には脳内まで侵食されました(笑)だってさぁ・・・ 26にもなった男が『お姫様抱っこーーーーーーーーーーー(爆笑)』 しかも自分より10も離れてる娘っ子をですよ?異世界のワケの分からん娘っ子ですよ?(笑) しかもアンタ・・・主人公に向かって・・・「一生、お守りいたします」って・・・ 主人公帰るって言ってんじゃんよーーーーーーーーー人の話聞いてっかコラ!!(←人のコト言えねぇだろ貴様・・・笑) もうホント、大好きです天の青龍。突っ込みどころ満載すぎて何も言えないほど可愛い26歳ですよ、この方は(笑) ちなみにはまったのはゲームからなんですが、漫画の方もかなーーーり面白いです!!水野先生の絵も非常に美しいですし♪ そういえばアニメの方も始まったそうですが、一度も見ておりません。深夜じゃぁな・・・学生にはちとキツイ時間帯。 ビデオ予約しときゃいいだろって思いもしますが、そこまでして見ようとは・・・なぁ・・・(←最遊だって深夜だったろーが) 最遊は別です、アレは深夜だろうが真昼間のメロドラマの時間帯だろうが絶対見ます。 だって三蔵の細腰は絶対深夜仕様。(←もうその辺でやめとけ・・・笑) アダルトな雰囲気漂ってますからね〜坊主のくせに女より色気あるなんて犯罪よりヒドイと思いません?(誰に言ってんだ・・・笑) もうーちょっとウエスト太めにして欲しかったよ原作者様・・・(号泣) 話元に戻しましょう。今冬に遥か、「3」が出るらしいですね〜今度は最初からPS2で発売されるそうで。 どんなものになるか、非常に楽しみです。遥かはキャラクターも皆魅力的でそれぞれドラマがあって、恋愛イベントも濃いのでホントに楽しめます。ただ自分にゲームをやっているような時間があるのか分かりませんが、一応ゲットはいたしますよ♪ |
アンジェリーク |
ファンの方がコレを読んでいらしたら、もしかしたら怒るかもしれません。いや、嫌いとかそういうんじゃなくて、 おそらくファンの方が仰る「好き」とは絶対違います。確かにストーリーとか設定とか面白いと思いますし、キャラクターも素敵です。 ただ・・・彼らのセリフには心底大爆笑。 もうホント・・・お願いですからそれ以上しゃべんないでくださいよ・・・・ハラがよじれて大変・・・特に緑と火サマよぅ・・・(懇願) 緑サマはまぁ・・・まだヨシとしましょう・・・14歳じゃな、可愛い系ですし、最近はそこまでいっちゃったセリフないからいいんですが・・・ 火サマ、あんた22にもなって恥ずかしくないんですかーーーーー!!(←ハラの底から叫んでも足りねぇ、笑) 初めて聞いた時は心の底から笑いましたよ、誰がクサイって皆言ってることクサイんですが、特にこの二人はありえねぇ(笑) 緑サマに「やっと来てくれたんだね、だって大好きなんだもん!!いっぱい待ったんだよ♪」とか言われた日には・・・ どうしようかと思いました、マジで。(アンジェリークspeacial1参照) そのお声でそんなコト言われたら・・・笑う以外に何ができます!?寒すぎて寒すぎて死にそうですよもぅーーーー(←凍結) 一緒に聞いていた友人はどうやらそんな緑サマが仰ったセリフが非常にお気に召したらしく、何度も執務室に行って聞いてましたが(笑) ただし彼女も大爆笑で・・・ほんとに、ファンの方に殺されるかもしれませんな私ら二人。 楽しみ方間違ってるよオイオイ(笑)ひねくれもんなんで仕方ないですねぇ(←開き直るんじゃねぇ) が、さっきも言ったようにストーリーとかキャラの設定とかは気にいっております。セリフはおいといて。 やはり初代からずーーーっとお気に入りなのは風様!!もう彼は・・・シャイニングボォイ!!(←英語5って絶対ウソだろ・・・笑) 彼はたまらんです、あそこまでマントの似合う正義の味方は私はアン○ンマンしか知りません(←救えねぇ) 素直でまっすぐで純粋・・・汚れきった私には眩しいですよ、風様の笑顔は。ちなみにアンジェといえばCD類膨大な数出てるんですが、彼の歌声が聞きたくて聞きたくてついにはちょい手を出してしまいましたよーーーーーー!! と言っても軽く5枚程度ですが。ボーカル集とか・・・軽いお遊びですよ?私には関さんというお方がいますし。 ちなみに関さんも初代から地様として出てらっしゃいます。ただし我らが最高僧とは対極に位置するおだやかなタイプ・・・。 でも彼も大好きです。キャラクターとかマジでたまりません。 まぁ結局は、関さんは何を演られても素晴らしいってことなんですがねぇ。(←ホント無理矢理・・・笑) |
ファイヤーエンブレム聖戦の系譜 |
さてさて、このゲームもホント、古いんですが私の一押しです。 面白いって一言で片付けたくないほど面白いです。(←結局片付けてんじゃねぇかよ、笑) 音楽とか戦闘シーンとかキャラクターとか・・・何がいいってとにかく全部ですよ全部!!オールパーフェクトに面白い!! 発売した頃はまだ子供やったんで、やり方とかわからなかったんで兄がプレイしているのを見ているだけだったんですが。 ちょうど去年。授業の空き時間に古本屋に行って本探してたときに大沢美月さんのコミックスを発見いたしまして。 コレって漫画あったんだーへぇーと思ってパラパラ読み始めたところ・・・ 不覚にもハマった。 も〜マジいいよたまらんよストーリーもキャラクターも絵も!!読み始めると止まらなくなります!! とにかく続きが気になって仕方ない!!皆それぞれの理由があって、色々なモノを抱えながら、大切な人を守る為に戦っているんだということが伝わってくるんです。そして泣ける。親世代は特に。 大沢さんのコミックスを読み終わる頃、同時にゲームの方もやりたくなっちゃいまして。 兄がパソコンの方にデータを入れてくれたので、PSのコントローラーつなげてプレイし始めました。 昔、ただ見ていた頃も難しいなぁと思っていたのですが・・・ この年になっても難しいよぅ〜誰かヘルプミィ〜〜〜(←お前がアタマ悪いだけじゃねぇのか・・・笑) きっと攻略本ないと親世代でさえクリアは不可能だったと思います。ホント、面白いけど難しい。 カップルとかもプレイヤーが決められるんですよ、親世代でできたカップルで子世代のキャラの能力が左右されるんです。 だから親を強くしておかないと後からホント苦労します。でもそれもこのゲームの魅力の一つなわけで。 私お気に入りキャラはやはりラケシス。意思が強く美人だけど性格は男勝り。でもブラコン(笑) コミックスでは彼女のストーリーが大好きです。エルトシャン、フィンそれぞれとの恋が切なくて・・・。 異母兄のエルトを失ってからの彼女を支えたのがフィン。何もかもを拒み続ける彼女にフィンがとった行動が・・・ホントスゴイ。 いくら主君に護衛を頼まれたからって、そこまで他人の為にできますか?私には到底無理。 ちなみに、聖戦をアニメ化するのなら、ラケシスは絶対坂本真綾さんに演って頂きたいです。コレは絶対譲らない。 絶対ありえないだろうけど、せめてリメイク版でPS2で出してくれないかしら・・・ホント面白いんだもん。 |
Tales Of Eternia |
さてさてラストはTOE。シリーズ全部お気に入りですが、やはりコレが一番好きです。 幼馴染って設定もかなり気にいってますし、出演されている声優さんの豪華なこと!!(他のシリーズもスゴイですが) 石田さん(主人公)の「お前がやったのか・・・この街をこんなにしたのはお前だな!!・・・許さねぇ!!」にはクラッ(笑) 八戒とは違った魅力が堪能できます。技のセリフ一つにも色気がありまくりでホント、ファンにはたまらないでしょう。 リッド・ハーシェルが一番好きかもしれません。石田さんが演られた役のなかでは。 ヒロイン(?)の皆口さんも可愛いし素敵!!あのヒラヒラスカートで華麗に戦場を舞うのですよ〜!! 「うん、イケルイケル!!」・・・って可愛すぎーーーーーーーー!!「リッドーーー!!」って呼ぶお声も・・・ もぅ、その素敵ボイスで私の名前呼んでくださいません?(←この変態め・・・笑) 話がまた脱線・・・(泣)TOEはキャラ同士がテントで話をする、「チャット」が面白いです。色々シリーズがあって。 キール役の保志さんが、リッド役の石田さんにからかわれるのですが、またこのヘタレっぷりが・・・イイ!!(←へタレって・・・笑) アタマめちゃいい優等生学士(笑)なんですが、子供っぽいとこもあってたまらんのですよ!! この二人、大好きです。お前らいっそ結婚しちまえーーーーーー!!(←ゲーム全然違うから、笑) ちなみにアニメもかなり面白いです。3ヶ月、1クールしか放送されなかったのが悔しいくらい!! ゲーム本編とは全く違う、オリジナルストーリーなのですが、絵もクオリティ高くてキャストもそのままで!! 何より・・・音楽好きの私としては主題歌の奥井雅美さんの「空に架ける橋」がたまらんほど好きでした。 前奏でメルニクス語(←ゲームに出てくる言葉)でコーラスが入ってるのも凝ってていいですし、メロディも美しく・・・ 何より歌詞が幼馴染ーーーーー!!って感じを表しているんですよもぉーーーーーー!!(笑) 「大切な君を 守りたいよ 今。 涙・・・こぼれたら そっと 風になる・・・」 いいなぁ、絵とホント合ってます、奥井さんの歌声とOPのTOEのキャラクターたちの表情も豊かで。 ここ近年のアニメの主題歌としてはかなりいいと思います、やはり主題歌は大事ですから。 |
救えない程自己中心的な話ばっかですね・・・Talkだなんてとても言えたもんじゃねぇ(←その通りだ、笑)
最後までお付き合いくださった方、ありがとうございました。
また気にいったモノが増えるかもしれませんので、チェックしてみてくださいましね?(←なんだそのキモイ口調はよ・・・)
Talk Topへ戻る