Talk部屋


アニメ、ゲーム、声優さんは
こちら



Favorite Airtists/Do As Infinity

彼らは間違いなく日本のトップアーティストだと思います。私の生きる糧とも言うべきアーティストであり、それは今もこれからも変わることはないでしょう。とにかくシングル、アルバム曲ともに最高!!彼らの曲の世界観ももちろんなのですがVoの伴さんの澄んだ、しかし力強い歌声は一度聴くと病みつきに!!全ての曲を聴き倒さないと気が済まない程。
CDだけでなく、プロモーションのDVDにまで我慢できずに手を出してしまい破産寸前(←やっぱ救えねぇ・・・)
しかし、破産してもいいほど彼らのプロモは素晴らしい!!「真実の詩」と「遠くまで」、「ブランコ」には鳥肌モノ。

どれもこれも素晴らしいのですが、やはりファンとして一度は聴いて欲しいのはアルバム「Gates Of Heaven」。
ヒットソングの「柊」はファンでなくても知っている有名すぎる曲、DoAs最高のラブバラード。
そして「Weeds」と「科学の夜」は絶対にハズせない!!特に「科学の夜」は何度聞いても涙が溢れます。
まるで今の戦争をしている国々の人々を象徴しているような、その気持ちを表しているかのようなメロディ・歌詞がたまりません。
上でも語った「ブランコ」は、子供だった自分から進学、就職などの夢の為に故郷を離れる大人になる自分を美しいメロディで綴った歌。
ラストのフレーズ、『あの日の私でいたい』には心を掴まれました。迷っていた頃の自分とどうしてもかぶってしまうような気がしたのか・・・。

カップリングの曲もとにかく完成度が高い!!裏ベストである「Do The B-side」はカップリングとは思えないほどの名曲揃い!!
しかも13曲も入って2500円はかなりお得!!(←宣伝かよ、笑)限定版を買えなかったことが唯一心残り・・・「BEFREE」が聴きたくて仕方ありません(泣)シングルで出してくれないかしら・・・トホホ(←何時の時代の人間だよ・・・笑)

・・・Do Asについては語らせると止まらなくなります。
もうすぐ久々の新曲「楽園」も出ることですし、ほんとに楽しみです♪2月発売のアルバムも♪
死ぬまでに絶対に彼らのライブに行きます。それまでは死んでも死にきれません(←大げさなヤツだな・・・笑)



坂本真綾

女優、声優、シンガーソングライターと様々な顔を持っている彼女。デビュー当時から大ファンでした。
当時小学生だった私の心に響いた歌が、「天空のエスカフローネ」というアニメの主題歌だった「約束はいらない。」
この曲がホントにホントに大好きで、よくTVの前で火曜の6時になると我を忘れてかじりついていたものです。
その後、その主題歌を歌っているのが主人公を演じていた真綾ちゃんであり、デビューしたての15歳の女子高生と聞いた時には耳を疑いました。中学生になり、やっと自分のお小遣いで買えるようになった時に初めてかったアルバムがベスト「ハチポチ」。
美しい耳に残る、吹き抜ける風のような歌声。作詞までご自分で書いてしまうというのだからホントに驚き。
シングルももちろん、アルバム曲も彼女の独特の雰囲気がどれもたまりません。特に「光の中へ」は切ないほど美しい、愛する人への想いを語った名曲。コレを聴いて涙を流した人が少なくないというのも頷けます。

カワイさ全開の曲も捨てがたい!!「しっぽのうた」「ポケットを空にして」「Active Heart」は思わずドコでも歌ってしまうほどだし(←近所迷惑・・・笑)、悲しいメロディでもやはり耳に残って離れないのは「みどりのはね」「孤独」「Tシャツ」・・・全てホントに素晴らしい曲ばかり。

オススメはやはり最新アルバム「少年アリス」。実はこのアルバム全部が自分のドリームのテーマソング的なものだとは、誰も夢にも思うまい・・・フハハハ・・・(←誰に言ってんだよ、笑)
特に「ソラヲミロ」「スクラップ〜別れの詩」「ヒーロー」はドリームマイベスト(←勝手に命名、笑)「ソラヲミロ」の歌詞、

「つぎはぎだらけでもそれが、僕の全て」
そのままの自分で、ありのままであることが生きることなのだという歌詞がホントにたまりません。だってホントにその通りなんだもの。
彼女の唄にはホントに色々考えさせられます。恋をすることがどういうことなのかとか、生きることがどうあるべきなのかとか。

とにかくこれからの彼女が楽しみです♪そういえば、ガンダムSEED DESTINYに愛しの真綾ちゃんが出ているらしく・・・。
ルナマリア・ホークだったかしら・・・チェックせねば!!あのカワユイお声をリアルタイムで。フフフ・・・(←危ない女、笑)



倉木麻衣

ファンの方、本当に申し訳ありません。最初は嫌いでした(←石投げないでください〜泣)
私の周囲が○ッキー好きな子が多く、後に似たような曲でデビューした彼女を腫れ物の如く嫌っていたというのが理由なんですが・・・。

が、人の話などつくづく当てにならないのだとアルバムを聴いて思いました。(笑)
某RPGのテーマソングに使われていた「key to my heart」が非常に気になり、それが収録されているアルバムを借りてみたところ、

うおぉぉぉ、マジいいじゃねーーーのぉぉぉ!!(←どっから叫んでる貴様・・・笑)

もう最高!!とにかく彼女の歌声は素晴らしいのです〜低音も高音も自由自在に操って・・・一気にファンの仲間入り(笑)
今まで聞かず嫌いだったのを心の底から悔やみました。
英語の歌詞のとこ、発音が悪いアーティストっていくら歌が良くてもイヤなんですよね。せっかく歌がよくても台無し!!
が、彼女は幼い頃から海外にいたようで・・・発音抜群!!カラオケで歌うとき良すぎて歌えない程(←お前の発音が悪いだけだろ)

実は最遊記にも結構合ってるんじゃないか・・・と思ってるのは私だけでしょうか?
「冷たい海」はバックで『frozen sea』と囁くように歌っているのですが、彼らの悲しい過去を歌っているようにも聞こえて。
そしてベストアルバムにだけ唯一収録されている「Tonight,I fell close to you」は初めて聴いた時、埋葬編(彼らの過去)が真っ先に浮かびました。というか、誌上販売された埋葬編のCDジャケット、四人が月の光に照らされて寄り添って座っているのを見てそう思ったというのもあるんですが。・・・またこのジャケットがカッコよくて!!特に最高僧の表情には溜息が・・・(←話逸らすなって、笑)


話を元に戻しまして・・・カラオケでの18番はやはり「Reach for the sky」!!これは歌詞、メロディともに全てを超越しております。

「悲しみの 昨日にさよならを どんなときも どんなときもここにいて。」

この部分だけいきなり高音になるのですが・・・美しいとしか言いようがないのですよ〜(←ホントに独断と偏見・・・笑)
バックのコーラスもとても彼女の歌声と調和していて、まさにその名の通りに空に届きそうなほどの名曲!!

聴いたことのない方・・・一度は聞かないとバチがあたると思います。(←いきなり恐ろしいこと言うんじゃねぇよ、笑)



GARNET CROW

彼らを知るきっかけとなったのが、某有名RPGの主題歌であった「frying」という曲でした。
友人と「前のシリーズの曲と比べるとなんか暗くて合ってないね〜」とか最初はほざいていたのですが(←ホント救えねぇ・・・笑)
が、何度か映像と曲と合わせて見ているうちにそんなことを言っていた自分が急に恥ずかしくなりまして(笑)

ホント、彼らの曲の世界観、歌詞、Voの中村さんの透きとおった、しかし鳥肌が立つほどの歌声はいつ聴いても感動モノ。
辛いことがあったとき、特に大学受験で苦しんでいたときに励まされた曲は「スカイ・ブルー」。

「おもちゃの剣 振りかざしては 傷ついてた君は遠い昔 明日は風に乗る 気分次第。」
・・・ホント、受験の当日の電車の中、そして試験の寸前まで聴いてましたね・・・(←勉強しろよ、笑)

そして彼らの曲はアルバムの曲からして違います!!シングルも完成度が高いのですが。
シングルでダントツで好きなのは「Last Love Song」!!この曲はホント名曲です。一体何百回聴いたことでしょう(←それは聴きすぎ)
人を愛することの喜び、悲しみ。そして大切な人があたりまえのように自分の側にいることの大切さをストレートに綴っております。
実はこの曲から自分のドリームのヒロイン設定ができたというのはここだけの話で・・・(笑)

「悲しい気持ちがいつか流れゆくものなら喜びも ただそこにあり また去りしものへと変わるでしょう・・・」

・・・なんでこんなに私のツボを突きまくっているんでしょうか。たまんねぇよ冗談じゃなく。(←素に戻りやがったな、笑)
一体何度このフレーズだけで泣きそうになったことでしょう。電車の中で泣き出したらシャレにならんというのに・・・!!
Love Songは時空をも止めてしまう・・・これがこれからどうドリームに生かされてくるか・・(←書いてもいねぇうちから無責任な、笑)



愛内里奈

倉木麻衣、GARNET CROWと同じ事務所・『GIZA』所属である彼女。
ある音楽番組で最初に聞いた曲が「Run up」。普段話しているときの声と歌に入るときのギャップがスゴすぎる(笑)
大阪弁丸出しの可愛いお声は一体ドコへ!?(笑)そしてどうやったらそんな力強く歌えるのですか!?(笑)
・・・ホントに色々突っ込みどころ満載でした。そのギャップに一瞬で虜になったのです。

二枚目のアルバム「POWER OF WORDS」はホントにたまりません。
特に「Forever you〜永遠に君と」と「WISH」には泣きそうになります。悲しいほどに美しい、でも力強い歌詞が私の心を未だ掴んで離しません。とにかくストレート直球勝負!!といった感じで・・・(←意味分かんねぇよ、笑)

ファンの幅を広げたヒット曲「風のない海で抱きしめて」コレはもう・・・言葉を失うほどの名曲!!
タイトルからしてツボ突きまくりでヤバイのですが・・・

「二つの心に 宿る 一つの想いを・・・」

僕と君の心はひとつずつだけど、想いは二人一緒なんだということを歌っているのですよ〜!!
なんてなんてなんて素敵な歌詞でしょう・・・まさに歌姫!!ドリーム万歳ですな(←何言ってんだか分からねぇよ、笑)

そして三枚目の「Infinity」は「Fortune」と「Happy Lappy」が大のお気に入り♪
前者は「そばにいる それは・・・心に寄り添うことだと・・・」
後者は「そして小さな 出会いが ホラ 生まれ僕らの空気が流れてく・・・無限に・・・」

・・・くっはーーーーーーーー!!君と一緒にいることが、すでに僕の空気を作り出しているんだということなんです!!
ホントたまらん・・・独断と偏見のカタマリと罵られても構いませんよーーーー!!(←ちったぁ落ち着け、笑)
彼女の歌はスピード感のある弾けたメロディ、でもしっとりとしたバラードもあるのでファンでなくても一度は聴いて欲しいです。



ホントに独断と偏見だらけの部屋・・・(笑)最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
そして私に生きる糧ともいうべき音楽を生み出してくれた作曲家、歌い手達に心から感謝します。

Talk Topへ戻る